|
いろいろな生活の楽しみ方がありますが、一番大事な事は「生活を楽しむ意識を持つ」事ではないでしょうか? 意識をしっかり持ち、人に出来るだけ左右されず生きて行くのが望ましいと思います。
人の考え方次第で、心の余裕も変わってきます。子供の頃、運動会や遠足の前は、楽しみで寝れないという記憶がありますよね。 そういった事を生活の中に取り入れていくのも一つの方法だと思います。
まず、計画性を持ってするのもよし、趣味をするのもいいでしょう!近くの公園を散歩したり、友達とおしゃべりしたりと、いろいろと考えられます。 ただ、呆然と生活をしているだけでは、ストレスの度合いも違ってきます。 幸せや人生の楽しさを手に入れたいのなら、「生活を楽しもう」という意識を常に持つ事が大切だと思います。

都会の狭い敷地やマンションのベランダなどでは、庭を作ろうと思っても制約が多くなってしまいます。 緑を増やす事によって、世話をしたり、育った時の楽しみも増えるはずです。また、一番やり易い趣味の一つではないでしょうか?
葉っぱ系より、実物の方が楽しみも倍増します。 例えば、トマトをプランターに植えると、実がなる楽しみと食べる楽しみが味わえます。太陽のあたり方さえ気をつけていれば、十分ベランダでも育ってくれます。 私の友達に聞いた話ですが、あまり水を与えすぎると根が腐るみたいですから注意をしましょう!
|
この写真は、実際私がベランダで植えている、トマトです。 他にも、ナス・ピーマン・ししとうや大葉なんかもあります。ネギやほうれん草も種から植えました。
葉っぱ系の野菜は、種を植える前に苦土石灰を加える必要があります。 土を中和させないと、葉っぱの部分が黄色くなってしまうからです。
このように、自分で生活を楽しみながら過ごすと、朝になると自然とベランダを覗きたくなりますよね。
|
 |
|
|
|
|
|

|
|
|